PythonでC#(dll)を利用する方法
PythonでC#(dll)を利用する方法 PythonでC#(dll)を利用する方法 私は今まで、 C# での開発をする機会が多かったのですが、最近はAI関連のアプリ構築の関係で python を多く使用しています。 Pythonもライブラリが豊富なので、pipでインストールできるライブラリで大半のことができます。 しかし、ニッチなライブラリは自作するなどのしないといけず、 「過去にC#で構築したものが使えればなぁ」 と感じる場面が増えてきました。 そんな中、ふと「確かnumpyってC++で構築されたライブラリって言っていたな」と思い、もしかしたらpythonでdllを利用する方法があるのではないかと思い立ったのです。 そしたらちゃんと方法があったので、今回はこれを紹介していきたいと思います。 pythonnet pythonからdllを呼び出すには pythonnet というライブラリを使うことで実現できます。 ※dllを呼び出すためには、そのSDKも必要になるので注意。(例:.Net6など) 導入方法と使用方法を紹介していきます。 今回は自作ライブラリである Transcript4CSV の呼び出しを例にします。 ライブラリの導入 下記コマンドを実行してライブラリをインストールします。 pip install pythonnet import 下記コードを記述し、ライブラリをコード内で利用できるようにします。 from pythonnet import load load('coreclr') import clr ...